掃除の盲点は以外にもココかな・・・



代表の田村健太郎です(^^♪

 

毎日いろいろな物件を見ています。

その中でも中古戸建を内覧する時が色々と考えさせられます。

 

内覧に合わせて、売主様がご自宅を綺麗にお掃除してくれます。

買主様も「わぁ~綺麗!」と大興奮。

 

ただ、ベランダに一歩踏み出した途端買主様の反応が変わります。

そこには土埃がうっすら積もり、隅には枯葉がちょこんと。

 

「あれ、ここだけ少し…汚れている」お客様の表情が、一瞬だけ曇ったのが分かりました。

室内が完璧だっただけに、そのギャップに「え、ココだけ!?」という心の声が聞こえてくるようでした。

 

 

そうなんです、ベランダって意外と見落とされがちな場所なんです!

普段は洗濯物を干すくらいで、じっくり見る機会も少ないから、ついつい後回しになっちゃいます。

 

でも、内覧ではリビングからベランダが見える間取りも多く、外観の一部としてしっかりチェックされています。

 

 

■ベランダの掃除方法

一番良いのは「ケルヒャー」などの高圧洗浄。

これならば業者に依頼しないでも、ご自身で簡単に清掃できます。

ベランダの汚れは表層的な汚れがほとんどなので、高圧洗浄で簡単に落ちます。

 

■ケルヒャーが無い方には

バケツに水を入れて、洗車用のブラシなどで良いので擦って汚れを落としましょう。

表層的な汚れなので、ブラシでも大体の汚れは落ちます。

擦った後には水をかけるだけ。

 

いずれにせよ、ハウスクリーニングの専門業者に依頼するほどの作業ではないのでご安心ください。

 

ベランダは「盲点」です。

皆様のご自宅のベランダは綺麗になっていますか?

 

ぜひチェックしてみてください。